ロードバイクのあれこれ

「レンタルホイール」で検索!決戦用レンタルホイール専門店 RIDE-FORWARD のブログです。ロードバイク、トライアスロンに関連した様々な情報を発信していきます。

*

トライアスロン練習ブログ(2018年12月9日~12月16日)

   

短期目標

スイム 400mTT 5分切り

バイク ホームコースヒルクライムTT 17分切り

ラン マラソン大会5kmで18分切り、10km36分切り

長期目標 ポイントランキング対象のトライアスロン大会で入賞

スイム 1.5km 21分切り

バイク 上位10%に入る

ラン 40分切り

2018/12/10

休息日

2018/12/11

バイク ローラー台トレーニング

20分間スピニング、20分間 LTペース走

腹圧でペダリングリズムと引き足を意識。力でこがないイメージ作り。

スイム

キック750m

(50mハード[IM]×4/1:10サイクル 50mイージー/1:20サイクル)×3

ダッシュ+イージー400m

(25mダッシュ×10/1:00サイクル)

メイン

ダッシュ50m

(50mダッシュ×1)

30.25

30秒の壁は越えられず。T氏28秒。御年54歳。すご過ぎ。キック練習はサボりがちだったので、正直、しんどかった。後半はペース落ちる。25mダッシュではピッチより最後までかききる意識で。0.20~0.30秒くらい速くなる。

2018/12/12

ラン

距離 6.31km

タイム 23:12

3:43-3:42-3:43-3:40-3:36-3:43-1:02(310m)

ペース 3:41/km

LTペース走 3:45ペース走を想定していたが、途中で張り合ってくれるランナーのおかげで4km,5kmはペースアップ。そのランナーが途中離脱。ペースアップもあってか6キロで終了。本当は8キロしたかった。でも、しんどすぎ。精神的にダウン。

>>GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 920XTJ ブラック/ブルー 心拍計・Wi-Fi Bluetooth対応 【日本正規品】

バイク ローラー台トレーニング

20分間スピニング、20分間LT走

腹部の凹凸運動(腹圧)にて、脊柱を安定させつつ、リズムづくり。上死点・下死点をスムーズに回す意識。冬はひたすらローラー。春に成果が出ればいいが。

2018/12/13

ラン

距離 4.16km

タイム 29:09

200m坂ダッシュ×10 帰りイージー

38.60-36.97-37.14-36.07-36.57-37.20-36.84-37.93-37.36-37.45

ペース 7:01/km

後半はあげられず。しかし、完遂できたことに満足。レースを意識して後半たれないように。乳酸がたまる中でいかに効率の良い動作をするか。

スイム

50mフリープル×4/1:00サイクル、50mキック×4/1:00サイクル

100mフリー×10/1:30サイクル 1:20前後で回ることを意識

25mダッシュ[IM]×8/1:00サイクル

100フリー×10は単独100m先頭。後半1:21に落ちる場面も2回程度あったが、最後は1:17でフィニッシュ。平均すると1:20くらいで目標達成。調子はまずまず。呼吸時、息を意識的に大きく吸い込むことで浮力強化(重心をやや前方に移動できた感覚あり)、胸郭の拡張運動で広背筋を効率的に起動・稼働できている感じがする。

2018/12/14

ヨガ+ストレッチ 1時間

本日、人生で2回目のヨガ。瞑想は普段意識しない運動位置覚・深部感覚を研ぎ澄まし、より精緻な身体図式構築にとても良いことがわかる。あと普通に気持ちいい。ヨガクラスに定期的に参加しよう。

2018/12/15~2018/12/16

練習なし

 - 練習ブログ(備忘録)