トライアスロン初心者におすすめ大会まとめ
2019/01/15

By: Phil Roeder
目次
トライアスロン初心者におすすめな大会・レース情報
トライアスロンは初心者にはハードルの高いスポーツです。
そこで、「少しだけ興味はあるけど、、、完走できるか不安だな」という初心者におすすめのトライアスロン大会・レースを紹介します。
ここで取り上げたトライアスロン大会・レースは4つの基準で選びました。
今ならホエイプロテインが
1キロ
初心者にもおすすめ!コスパ最強のプロテイン!
トライアスロン初心者でも参加しやすく完走しやすい4つの基準
1、JTU登録不要
数多くのトライアスロン大会・レースはJTU(日本トライアスロン協会)に登録しなければ出場できません。
レースに出場したい場合は事前にJTU登録に年会費が3300円かかります。
ここで紹介するのはJTUに登録不要のレースです。
※一部、登録必要なレースもございます※
2、当日受付可能
前日に現地入り、前日受付を必須にしているトライアスロン大会・レースも数多くあります。
※前日受付が必要なレースも紹介しています※
ここで紹介するレースは基本的に当日受付のみの大会です。
※一部、前日受付が必要なレースもございます※
3、完走しやすい距離のトライアスロン大会・レース
スーパースプリント~オリンピックディスタンスまでの完走しやすい短い距離のトライアスロン大会・レースを紹介
例外あり
関東の彩湖道満トライアスロンATCカップはミドルディスタンスです。初心者がこの距離を完走出来れば、トライアスリートから尊敬のまなざしを送られるレベルです。
4、参加費(エントリー費)が安い
JTU公認のレースでのオリンピックディスタンス(スタンダードディスタンス)の参加費は20000円~25000円
紹介するレースの参加費は3000円~15000円程度でリーズナブルです。
以上の4つの基準から、これからトライアスロンを始めようと思っている初心者におすすめのトライアスロン大会・レースを地域別に取り上げました。
少しでも参考になればうれしいです。
日程や参加費、参加受付情報等の変更があるかもしれないので、参加したいトライアスロン大会・レースはご自身で最終確認を行ってください。
トライアスロン初心者におすすめ大会・レースまとめ情報
関東
- 潮来トライアスロン全国大会(茨城県)
- ビギナーズトライアスロンin日産スタジアム(神奈川県)
- たかはらやまトライアスロン兼栃木県トライアスロン選手権(栃木県)
- 前橋トライアスロンフェスタ(群馬県)
- 前橋ミニトライアスロン(群馬県)
- 彩湖道満トライアスロンATCカップ(埼玉県)
- 手賀沼トライアスロン 兼 柏市・我孫子市市民大会(千葉県)
- 横浜シーサイドトライアスロン大会(神奈川県)
- 霞ヶ浦トライアスロンフェスタ(茨城県)
中部
- 大井川港トライアスロン 含県選手権(静岡県)
- 蒲郡オレンジトライアスロン(愛知県)
- 長良川国際トライアスロン大会(岐阜県)
- チームケンズカップトライアスロンin長良川(岐阜県)
北陸
- 悠久山・東山わくわくトライアスロン(新潟県)
関西
- コスミックレディース&ビギナートライアスロンinせんなん里海(大阪府)
- ジャパンショートトライアスロン赤穂(兵庫県)
- 赤穂トライアスロン(兵庫県)
- 吹田市市長杯トライアスロン・アクアスロン(大阪府)
中国
- トライアスロンさぎしま大会(広島県)
- さくらおろち湖トライアスロン大会(島根県)
- 鳥取砂丘トライアスロン大会(鳥取県)
九州
- 佐賀トライアスロン大会(佐賀県)
- 福岡トライアスロンフェスタ(福岡県)
沖縄
- 県民体育大会 あやはしトライアスロン(沖縄県)
四国
- 愛南町いやしの郷トライアスロン(愛媛県)
※JTU登録必要
※四国で開催されるトライアスロン大会・レースはすべてJTU登録必要ですが、当該大会・レースは当日受付可能であり、土曜日のお昼から競技がスタートする珍しい大会なので例外的に取り上げました。
初心者におすすめトライアスロン大会<関東>
潮来トライアスロン全国大会
開催予定日:5月下旬(日曜日)
開催地:茨城県
距離:オリンピックディスタンス(S1500m、B40km、R10km)
スプリントディスタンス(S750m、B26.8km、R5km)
定員:180名程度?
参加費:一般 14000円、リレー 17000円、スプリント 11000円
JTU登録不要
当日受付可能。
備考:茨城県選手権(国体予選)の大会である。
・ビギナーズトライアスロンin日産スタジアム
開催予定日:7月上旬(日曜日)
開催地:神奈川県
距離:スーパースプリントディスタンス(S:150m、B:10km、R4.5km)
定員:一般 400人、高校生 50人、中学生 50人、小学生 100人
参加費:一般 11000円、高校生 5000円、中学生 5000円、小学生 4000円
JTU登録不要(必要との記載なし)
当日受付のみ
URL:http://www.ne.jp/asahi/shake/hand/99_blank001033.html
備考:距離が短いのでほとんどの方が完走可能。スイムは25mプールで行うため安心安全。
・たかはらやまトライアスロン兼栃木県トライアスロン選手権
開催予定日:8月上旬(日曜日)
開催地:栃木県
距離:オリンピックディスタンス(S:1500m、B:40km、R:10km)
スプリントディスタンス(S:600m、B:20km、R:5km)
定員:オリンピック 300人、スプリント 100人、リレー 10チーム
参加費:オリンピック 13000円、リレー 18000円、スプリント 10000円
JTU登録不要。ただし、国体に出場を目指す方はJTU登録必要。
当日受付のみ。
URL:http://www.geocities.jp/takaharatriathilon/index.html
備考:キッズ部門もあり親子で楽しめる。自転車の規定は特になくロードバイク以外でも可。しかし、バイクコースはアップダウンが激しい。
・前橋トライアスロンフェスタ
開催予定日:9月中旬(日曜日)
開催地:群馬県
距離:一般、リレー(S500m/B16.0km/R4km)
ビギナー(S300m/B7kmR/2.3km)
小学生カテゴリーもあり
定員:一般300人、リレー50組、ビギナー150名
参加費:一般 10,000円、ビギナー 8000円、小・中学生 3,000円~4,000円
JTU登録不要
当日受付のみ
備考:日本で最もハードルが低いトライアスロン大会。ママチャリでの参加も可。またロードバイクのレンタルもあり、手軽に参加できる。スイムも屋内プールなので、安全、安心。トライアスロン初心者におすすめの大会。
・前橋ミニトライアスロン
開催予定日:7月上旬(日曜日)
開催地:群馬県
距離:スーパースプリント(Aタイプ:S100m/B16.5/R5km)
スプリント(Bタイプ:S500m/B30kmR/10km)
定員:合計200人
参加費:一般 3,000円、小・中・高・大学生1,000円
JTU登録不要
当日受付のみ
URL:http://www.gunma-triathlon.com/(群馬県トライアスロン協会)
備考:キッズ部門あり。スイム会場は群馬大学のプール。タイム計測や順位付けがないあくまでトライアスロンを楽しむ大会。
・彩湖道満トライアスロンATCカップ
開催予定日:8月中旬(土曜日)
開催地:埼玉県
距離:ミドルディスタンス(S1500m、B80km、R24km)
※距離は少し長い
定員:160人
参加費:一般男性 14800円、一般女性 13800円、ATC会員 9800円
当日参加枠10人 16000円JTU登録不要
当日受付。
URL:http://atc-triathlon.com/html/modules/mydownloads/
詳しくは上記URLの大会概要を確認ください。
備考:JTU(日本トライアスロン協会)に登録せずに参加可能。土曜日にレースが開催される。
・手賀沼トライアスロン 兼 柏市・我孫子市市民大会
開催予定日:8月下旬(日曜日)
開催地:千葉県
距離:オリンピックディスタンス(S:1500m、B:40km、R:10km)
定員:個人 450人、リレー 50組
参加費:個人 13000円(JTU登録者 10000円)
リレー 12000円
JTU登録不要(JTU登録割引あり)
当日受付のみ
・横浜シーサイドトライアスロン大会
開催予定日:9月下旬(日曜日)
開催地:神奈川 横浜
距離:スプリントディスタンス(S:400m、B:20km、R:5km)
定員:一般の部 700人(先着と抽選含む)、リレーの部 60組
参加費:個人 16,050円
トライアスロンデビュー割あり(3,000円OFF)
早割あり(1,000円OFF)
団体割あり(3,000円OFF)
リレー 3,9150円
一般の部(トライアスロンデビュー割)JTU登録推奨
一般の部 JTU登録必要前日受付必要?(詳しくはお問い合わせください)
備考:横浜八景島シーパラダイスで開催される大会。初心者には割引、JTU登録推奨なのでトライアスロンデビューにはもってこいの大会。トライアスロンの他、パラトライアスロン、アクアスロンも同時開催。
・霞ヶ浦トライアスロンフェスタ
開催予定日:9月下旬(日曜日)
開催地:茨城県
距離:レギュラーの部(S:1.5km、B:33km、R:10km)
※将来的には、51.5kmを想定チャレンジの部(S:1km、B:17.2km、R:6.7km)
リレーの部(S:0.5km、B:17.2km、R:6.7km)
定員:レギュラーの部 180名、チャレンジの部 150名、リレーの部 50チーム
参加費:レギュラーの部 15000円
チャレンジの部 11000円
リレーの部 12000円
JTU登録不要
当日受付のみ
URL:https://kasumigaura-tf.com/
備考:カメラ撮影業者が入っていないので、スタッフが写真を撮ってアップしてくれる。もちろん無料でダウンロード可能。選手であればご当地の特産品(レンコン料理、ワカサギ料理など)を無料で食べることが出来る。湖なので波がなく泳ぎやすい。全種目スイムではウエットスーツ絶対に着用。
初心者におすすめトライアスロン大会<中部>
・大井川港トライアスロン(含県選手権)
開催予定日:7月中旬(日曜日)
開催地:静岡県
距離:オリンピックディスタンス(S:1500m、B:40km、R:10km)
定員:一般 300人
参加費:一般16000円(JTU登録者 14000円)
JTU不要(JTU割引あり)
当日受付可能。
URL:http://sports.geocities.jp/oigawatri/index.html
特徴:踊夏祭(おどらっかさい)という踊りのイベントあり。スイム会場は漁港の中なので、波は比較的穏やかで泳ぎやすい。
・蒲郡オレンジトライアスロン
開催予定日:6月下旬(日曜日)
開催地:愛知県
距離:オリンピックディスタンス(S:1500m、B:40km、R:10km)
スプリントディスタンス(S:750m、B:20km、R:5km)
定員:一般 500人
参加費:一般21000円、スプリント16000円
JTU必要
当日受付可能。
特徴:JTUポイント対象レース。エントリー費も比較的リーズナブルで当日受付も可能。トライアスロン初心者におすすめ(はじめての方はスプリントがおすすめ)。中学生も出場出来るスーパースプリントもあり、家族で参加可能。バイクコースはカーブが多く、テクニカル。
長良川国際トライアスロン大会
開催予定日:7月下旬(日曜日)
開催地:岐阜県
距離:オリンピックディスタンス(S:1500m、B:40km、R:10km)
定員:600名
参加費:21000円
JTU登録必要
当日受付可能
URL:http://nagaragawa-triathlon.jp/
備考:JTUポイント対象レース。毎年、猛暑の中行われる大会として有名。バイク、ランともコースはフラットで走りやすい。
都市圏から比較的近いのでアクセスは便利。
・チームケンズカップトライアスロンin長良川
開催予定日:9月下旬(日曜日)
開催地:岐阜県
距離:スプリントディスタンス(一般・リレー S:750m、B:20km、R:5km)
スーパー駅伝(1区S750m/B20km/R5km、2区S1000m/B25km/R2.5km、3区S500m/B15km/R7.5km)
定員:一般 400人、リレー 50組、駅伝 50組
参加費:個人 一般15,500円、大学生13,500円、高校生9,000円
リレー 一般22,500円、大学生19,500円、高校生16,500円
駅伝 一般47,100円、大学生41,100円、高校生27,600円
JTU登録必要(リレー部門ではJTU会員割引あり)
当日受付のみ
URL:http://teamkens.co.jp/race/tag/%E9%95%B7%E8%89%AF%E5%B7%9D
備考:初心者のための競技説明会あり。スイム会場の長良川の透明度は良くない。同時に日本消防トライアスロン大会西日本大会(消防職員、消防団員、OB以外の一般参加者出場不可)も開催。
初心者におすすめトライアスロン大会<北陸>
悠久山・東山わくわくトライアスロン
開催予定日:10月上旬(日曜日)
開催地:新潟県
距離:スプリントディスタンス(一般A S:750m、B:20km、5km
一般B S:300m、B:10km、R:2.5km)
定員:各50人
参加費:一般A 5000円、一般B 3000円
JTU登録不要
当日受付のみ
URL:http://www.aoshi-sc.com/event/20141005_t.html
2014年のものです。
備考:小学生、中学生のためのスーパースプリントも用意されている。スイム会場はプールなので安心安全。
初心者におすすめトライアスロン大会<関西>
・コスミックレディース&ビギナートライアスロンinせんなん里海
開催予定日:6月中旬(日曜日)
開催地:大阪府
距離:スプリントディスタンス(S750m、B20km、R5km)
定員:100人
参加費:8500円
JTU登録不要
当日受付のみ。
備考:初心者におすすめのレースです。スイムに関して250m程度止まらずに泳ぐ力があれば泳ぎ切ることが可能とのこと。しんどくなったら砂浜に足がつくので安心。また、ママチャリやクロスバイクでも参加可。
・ジャパンショートトライアスロン赤穂
開催予定日:7月下旬(日曜日)
開催地:兵庫県
距離:スプリントディスタンス(S:500m、B:20km、R:5km)午前の部
オリンピックディスタンス(S:1500m、B:40km、R:10km)午後の部
定員:各部300人
参加費:スプリント 13000円、オリンピック 16000円
IDカードを持っている方は1000円割引
JTU登録不要(大会参加時にIDカード発行義務あり。IDカード発行は無料。ただし、証明写真必要。IDカードがあれば、兵庫県トライアスロン実行委員会主催の4大会での割引特典あり。)
当日受付のみ。
URL:http://www.htj.gr.jp/untitled14.html
備考:スイムは汽水域の池で行う。バイクは公園内の周回コースでアップダウンがないが、カーブが多くDHバー使用禁止。
・赤穂トライアスロン
開催予定日:8月下旬(日曜日)
開催地:兵庫県
距離:スプリントディスタンス(S:1000m、B:30km、R:5km)午前の部
オリンピックディスタンス(S:1500m、B:40km、R:10km)午後の部
定員:各部300人
参加費:スプリント 14000円、オリンピック 16000円
IDカードを持っている方は1000円割引
JTU登録不要(大会参加時にIDカード発行義務あり。IDカード発行は無料。ただし、証明写真必要。IDカードがあれば、兵庫県トライアスロン実行委員会主催の4大会での割引特典あり。)
当日受付のみ。
URL:http://www.htj.gr.jp/untitled16.html
備考:ジャパンショートトライアスロン赤穂とコースは同じ。スイムは汽水域の池で行う。バイクは公園内の周回コースでアップダウンがないが、カーブが多くDHバー使用禁止。
・吹田市市長杯トライアスロン・アクアスロン
開催予定日:9月上旬(日曜日)
開催地:大阪府
距離:スプリントディスタンス (S750m/B20km/R5.6km)
アクアスロン一般(中学生以上):S500m/R2.8㎞
定員:一般 60人、アクアスロン 30人
参加費:スプリント 1000円、アクアスロン 500円
JTU登録不要
当日受付のみ
URL:http://www.suita-triathlon.org/
備考:スポーツバイク(ロードバイク)の貸出あり。ただし台数限定。スイム会場はプールなので安心安全。
初心者におすすめトライアスロン大会<中国>
・トライアスロンさぎしま大会
開催予定日:8月下旬(日曜日)
開催地:広島県
距離:オリンピックディスタンス(S:1500m、B:42km、R:10km)
定員:個人 400人、リレー 40組
参加費:個人 15000円、リレー 36000円
JTU登録不要(定員を超えた場合はJTU会員が優先的に参加できる)
当日受付のみ。
URL:http://sagisima.web.fc2.com/
備考:ロードバイク以外にもMTBやクロスバイクもスタンドやかごを外すことで使用可能。
・さくらおろち湖トライアスロン大会
開催予定日:9月上旬(日曜日)
開催地:島根県
距離:オリンピックディスタンス(S:1500m、B:40km、R:10km)
定員:個人 300人、チーム 30組
参加費:個人 13000円、チーム 18000円
JTU登録不要(定員オーバーの際はJTU会員優先)
当日受付のみ
URL:http://shimane-tri.jp/sakura-orochi/summary/
備考:今年が第一回大会。初心者にもやさしい大会を標榜としているので、はじめての方にもおすすめです。バイクコースはアップダウンがきついとのこと。
・鳥取砂丘スポーツフェス 鳥取砂丘トライアスロン大会
開催予定日:9月下旬(日曜日)
開催地:鳥取県
距離:オリンピックディスタンス(S:1500m、B:42km、R:10km)
ジュニアA 中学生(S:375m、B:9km、R:4km)
ジュニアB 高校生(S:750m、B:17km、R:6km)定員:個人 330人、リレー 30組、ジュニアA・ジュニアB合わせて30名
参加費:個人(JTU非会員) 19000円、個人(JTU会員) 18000円
リレー 25000円、ジュニアA・B 5000円JTU登録不要
前日受付必要。
URL:http://www.tottori-jc.jp/tssf/triathlon/
備考:リレーの部参加者はJTU会員1名を含むこと。バイクコースは海岸沿い折り返し1箇所のわかりやすいコース。ランもワンウェイに近いコース設定。バイク、ランとも周回ミスが少ないコースプロフィール。
初心者におすすめトライアスロン大会<九州>
・佐賀トライアスロン大会
開催予定日:7月中旬(日曜日)
開催地:佐賀県
距離:スプリントディスタンスより少し長め(S:1000m、B:22km、R:7km)
定員:一般 70人、リレー 不明
参加費:一般 7000円(JTU登録者は6000円)、リレー 9000円
JTU登録不要(JTU登録者は割引あり)
当日受付のみ。
URL:http://stac.sagafan.jp/c17128.html
備考:佐賀トライアスロンクラブが主催している初心者におすすめな大会。スイムの会場は小学校のプールなので安心安全。
・福岡トライアスロンフェスタ ジャパントライアスロンEKIDENイン福岡
開催予定日:9月中旬(日曜日)
開催地:福岡県
距離:スイム:700m、バイク18.8km、ラン4.5km×3名
但し、第1走者は、第1ラン1.5km+スイム350m+バイク18.8km+ラン4.5km男子一般、女子一般、男子学生対抗、女子学生対抗、マスターズ40歳以上、マスターズ50歳以上、マスターズ60歳以上、男女混合(マスターズは男女混合でも可)
定員:3名×260組 780名
参加費:JTU会員 11000円、JTU非会員 12000円、1チーム33000円~36000円
高校生特別チーム 24000円(3名とも19歳未満のチーム含む)JTU登録不要
当日受付のみ
備考:ジャパントライアスロンEKIDENイン福岡の名のとおり、チームで行われるトライアスロン駅伝大会。マウンテンバイク、クロスバイクでの出場も可。スイムはプールで実施されるので安心安全。選手は昼食付き。料金には入園料、プール施設使用料、記念品、昼食、選手支給品(スイムキャップ等)が含まれます。
初心者におすすめトライアスロン大会<沖縄>
・県民体育大会 あやはしトライアスロン
開催予定日:6月下旬(日曜日)
開催地:沖縄県
距離:オリンピックディスタンス(S1500m、B40km、R10km)
定員:400人、リレー100組
参加費:JTU会員 15000円、JTU非会員 16000円、リレー24000円
JTU登録不要、JTU登録推奨
当日受付のみ。
URL:http://okirin.ti-da.net/e7472694.html
去年の情報です。
※リレーの参加費は3人1組のチームごとのものである。
初心者におすすめトライアスロン大会<四国>
愛南町いやしの郷トライアスロン
開催予定日:6月上旬(土曜日)
開催地:愛媛県
距離:オリンピックディスタンス(S1500m、B40km、R10km)
定員:360人
参加費:18000円
JTU登録必要
当日受付可能。
備考:土曜日に開催される大会。JTUエイジランキングポイント対象大会。競技スタートは13:00と遅いのも特徴。
日程や参加費、参加受付情報等の変更があるかもしれないので、参加したいトライアスロン大会・レースはご自身で最終確認を行ってください。
初心者から本格派まで決戦用ホイールを誰でも手軽に 求む、剛脚!!
↓ポチッとお願いします。ポチッとしてくだされば嬉しいです。あっ、登録とかじゃないので安心してください~
にほんブログ村